日本東洋医学会 関東甲信越支部 栃木県部会
第3回 市民公開講座「漢方で元気・西洋医学との対比」
| 日 時:平成17年3月6日 (日)午後2時〜4時 | |
| 会 場:栃木県総合文化センター サブホール |
| 開会の挨拶(14:00) |
| 総合司会: |
| (国際医療福祉大学麻酔科教授) |
| 第一部 講 演 |
| 講演1.「カゼを引いたら漢方薬」 |
| 越井 健司 先生 (高根沢町 越井クリニック院長) |
| 講演2.「素敵に更年期」 |
| 満川 博美 先生 (鹿沼市 仁神堂クリニック 栃木県保険医協会副会長) |
| 講演3.「漢方薬を正しく使うために」 |
| 小菅 敏雄 先生 (佐野厚生病院総合病院・栃木県薬剤師会副会長) |
| 司 会:北島 敏光 (獨協医科大学麻酔科教授) 日本東洋医学会指導医 |
| 戸村 光宏 (戸村医院院長)栃木県保険医協会会長 |
| 山崎 晶司 (自治医科大学附属病院薬剤部副薬局長) |
| −−−−−−−−−−−−−休 憩−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− |
| 第二部 市民の皆さまからの質問に答えて |
| 司 会:村松 慎一 (自治医科大学神経内科講師)日本東洋医学会 専門医制度委員 |
| 閉会挨拶 |
| 総合司会: (一番町クリニック院長) |
