開会挨拶 | ( 9:30〜9:35 ) |
| 栃木県部会会長 金子 達、茨城県部会会長 平山 暁 |
一般演題 | ( 9:35〜10:35) 座長:濱口眞輔 (獨協医科大学医学部麻酔科学講座) |
1. 慢性便秘症に起因する腸腎連関に漢方薬が奏効した1例 |
玉野雅裕1,6),高橋元2,3),大城信行1),岡村麻子4),加藤士郎5,1,6),中村優子6),小倉絹子7) |
1) 協和中央病院東洋医学センター 2) 介護老人保健施設春秋園 3) 牛久愛和総合病院 4) かしわの葉レディースクリニック 5) 野木病院 6) 筑波大学附属病院 7) つくばセントラル病院 |
2. 遷延性術後痛の薬物療法における漢方併用の効果 |
粕田晴之1,2),杉山由3) |
1) 済生会宇都宮病院緩和ケア科 2) 済生会宇都宮病院緩和ケアセンター 3) 栃木県済生会 宇都宮病院 臨床研修室 |
3. 漢方薬と生菌製剤の併用実態調査 |
隅田萌1),嶋田沙織1),関健吾1),林美穂1),長崎茜1), 杜 安1), 大内政輝1),上田麟太郎1) 本間真人1,2) |
1) 筑波大学附属病院薬剤部 2) 筑波大学医学医療系臨床薬剤学 |
4. 女性の不定愁訴に対し柴蘇飲が奏効した2症例の検討 |
松岡竜也1),岡村麻子2-4),加藤士郎5),島袋 剛二1) |
1) 土浦協同病院産婦人科 2) かしわの葉レディースクリニック 3) つくばセントラル病院 産婦人科 4) 東邦大学薬学部 5) 筑波大学附属病院総合診療科 |
5. 長期に再発を繰り返す両下腿潰瘍に防已黄耆湯が有効であった1症例 |
高橋元1,2),大城信行3),岡村麻子4),玉野雅裕3,6),加藤士郎5,3,6) |
1) 介護老人保健施設春秋園 2) 牛久愛和総合病院 3) 協和中央病院東洋医学センター 4) かしわの葉レディースクリニック 5) 野木病院 6) 筑波大学附属病院 |
6. 新型コロナ感染症の治療経験 ―西洋薬・漢方薬を併用して― |
上野眞二1,2),玉田真由美1), 村松慎一1) |
1) 自治医科大学 東洋医学部門 2) 鷲谷病院 |
特別講演 T | (10:40〜11:40) |
座長:金子 達 (金子耳鼻咽喉科クリニック) |
「循環器領域における漢方治療の現状」 |
演者:加藤士郎 先生 |
(野木病院 副院長,協和中央病院東洋医学センター,筑波大学附属病院総合診療科臨床教授) |
特別講演 II | (11:45〜12:45) |
座長:平山 曉(筑波技術大学保健科学部附属東西医学統合医療センター) |
「コロナ後遺症Long COVIDの漢方治療について考える |
| −神経発達症の漢方治療経験を生かしたBrain Fog治療への試み−」 |
演者:川嶋浩一郎 先生 (つちうら東口クリニック 院長) |
ランチョンセミナー (12:50〜13:25) |
座長:加藤士郎 先生 (筑波大学附属病院総合診療科 臨床教授) |
「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)罹患後精神症状に対する漢方薬の可能性」 |
演者:高橋 晶 先生 |
(筑波大学 医学医療系臨床医学域 災害・地域精神医学 准教授) |
|  |
閉会挨拶 | (13:25〜13:30) 栃木県部会副会長 兼 事務局長 濱口眞輔 |
|  |